
- 重度の肩こり・腰痛に悩まされている。
- 「年だからしょうがない」と医者から言われて諦めかけている。
- 病院で検査しても「様子見ましょう」と言われシップと飲み薬だけ出されごまかしている。
- 電気治療等をやっているが良くならないと思いながら続けている。
- 整体院・整骨院に行っても難しいことを言われ自分の見て欲しいところをちっとも見てもらえない。
- 自分は昔から猫背だから治らないと諦めている。
藤田菜美様 / 28才 女性 和泉市


肩こりがひどくなり、整骨院を探していた所、「べすと接骨院」を紹介してもらいました。 痛む箇所などを細かく聞いてくれ、丁寧に治療をしてもらい体がスッキリ、元気になりました。 自分では気づきにくい体のゆがみなども見てもらい大満足!! 優しく笑かしてもらいながらのマッサージも最高でした!! これからも宜しくお願いします!!
※ 効果には個人差があります。
N・U様 / 53才 女性 岸和田市沼町


いつもお世話になり、ありがとうございます。たまにしか来れないけど、遠方から来るのは、先生の笑顔と施術が最高だから…。近くにあったらいいなぁと夢みています。
※ 効果には個人差があります。
大上正治様 / 75才 男性 河内長野市古野町


私は今迄、通院する様な病は無かったのですが、昨年の或る日、突然、激しい腰痛におそわれ、職場のスタッフに教えられた堺の或る整形外科でレントゲンを撮った結果、腰盤が脊椎に接触している旨の診断を受け、痛み止めの注射と3種類の薬を貰い、帰宅後、1日3回の投薬をしていましたが、2、3日後に再び痛みが発生し、しばらく通院していましたが、一向に改善が見られなく、その旨を医師に告げ、原因や自分で出来るケアの方法を聞いてみたが、老化現象の一言を言われただけで、いつもと同様、注射と多量の薬を提供される毎日でした。
其の後、ワラをも掴む思いで、たどりついたのが「べすと整体整骨院」でした。
ここで健康の大切さ、有難さの認識を学びました。
それは@他店との治療が全く異なる事です。X線撮影、投薬等が無く、医師自らの手技で体の根本的な原因の部分を探り当て、治療を施す事でした。
Aそれを患者に結果を詳細に説明すると共に患者自身で行えるケアの方法を教えて下さる事。
B更に患者さんと医師、お手伝いのスタッフの方達とのコミュニケーションの素晴しさ、体を整える「整体」だけでなく、心を整える「整心」?も叶えて下さる最高の診療所と思います。
医師と患者が一体と成って治療を行うことで、自分自身も健康への認識を高めていけるのではないでしょうか?
これからも治療に専念する事を自分の心に刻みつける事にします。
一時的な応急処置ではなく、根本から治す手技の治療法「べすと整体整骨院」。
いつも医師やスタッフと患者さんと楽しい会話と笑い声、そして「こんちわ」と言えば、こだまの様に素早く返ってくる大きな返事「べすと整体整骨院」。
「健康」とは健やかな心と安らかな体ではないでしょうか?
「べすと整体整骨院」の今後の益々の精神と繁栄を期待しております。
これからも宜しくお願いします。
※ 効果には個人差があります。

今このサイトをご覧になって頂いているあなたが感じている痛みは高い確率で筋膜が痛みを感じています。
筋肉の線維は筋膜という膜で覆われていて、この筋膜には痛みをキャッチする装置が沢山ある為に痛みの元となりやすいのです。実は骨や関節の中にはあまりこの装置が存在していないのです。
筋膜のもう一つの特徴として隣接する筋膜同士が連結している為にその連結はずっと繋がっていき離れた場所の筋膜同士が連動して動く仕組みになっています。
どこかの筋膜に繰り返される動作や逆に運動不足、外傷などにより縮む・捻じれるの歪みが生じると筋膜の連結はより硬くなってしまい動きの制限が出たり、動きが硬くなった部位で痛みがでます。
この連結の仕組みによって遠く離れた筋膜の歪みが痛みの元となるのです。当院では、痛みの元を確かめる為に独自の筋膜テストを行います。
思わぬところが原因になっていた時は驚かれる方も多いですがご本人にもそこが原因だと実感して頂きやすいテストです。
歪みが生じた筋膜の連結を開放することで動作時の痛みや疼痛を緩和していきます。伝統的な手技によるリリースに加えて、最新のハイパーボルトという超高速振動で深部の筋膜まで緩める機械を駆使して徹底的に緩めていきます。

筋膜矯正によって痛みが落ち着いた後、当院では姿勢分析器を使って姿勢の分析を行います。
そもそもどこか一か所に負担をかけていたり筋膜を歪ます原因は日ごろの姿勢にあるからです。
姿勢にはいくつかのパターンがあり、どの分類に該当するか測定します。あなたの姿勢がどういう所に負担がかかりやすくて、将来的に考えられるリスクなどの話をさせて頂き正しい姿勢の作り方のアドバイスをさせて頂いています。
全体のバランスを見ることにより部分的に見ても分からない自分のクセを客観的に見てみましょう。

人体の土台である骨盤、柱である背骨を中心に関節の動きが硬くなっている箇所があると筋肉の使いかたにも偏りが出て負担やダメージの原因となります。
例えば腰痛を訴える人に対して腰だけを見ることはありません。なぜなら本来動作時に負担がかかるのは腰だけではないからです。本来動かすべき関節が動かないまたは動かせないことによってどこか一極に負担をかけていまいます。動かせなくなっている関節を自力で動かすことは難しく専用の矯正ベッドなどを使って安全に矯正を加えていきます。また動かしていなかっただけで動かせる関節は動かし方のアドバイスをさせて頂きます。
運動指導は理論だけではなく自分自身の経験がないと患者様に結果を出してもらうことは出来ませんがウエイトトレーニングやジョギングの経験で得た生の知識をお伝えすることが出来ます。

はじめまして、院長の品田充則(しなだあつのり)と申します。
痛みというのは本来ほっておいても勝手に治るものというのが大原則です。人間には自然治癒力があることはわざわざ科学的な証明がなくても皆さん分かると思います。
どこかを擦りむいても勝手に治りますもんね。なので痛みがなくならないというのは@総合的な回復力の低下A回復するのを何かがジャマをしている。私はこういう風に考えます。
「年だから仕方がない」という話をよく耳にするのですが正しくは回復力が低下していると思って頂きたいです。加齢と共に筋肉量が少なくなり心肺機能が衰えてしまうと回復力が低下します。
20代中盤ぐらいからは運動をしないと誰でも起こり得ることでなにも高齢の方だけはありません。これについては自分で頑張る意志も必要ですが痛みを抱えたままでは気持ちも億劫になり「運動なんか私には無理」と考える人の方が多いことは毎日患者様とお話して調査済みです(^^)なので先に体を今より楽にして気持ちを前向きになってもらうことが必要です。
腰が痛い人に「腹筋が弱いから」とか「歩かないとダメよ」と指摘してもなんの効果もありません。なので私の仕事はAの回復のジャマをしている原因を探してアプローチすることです。皆様が驚かれるのが痛みの根本的な原因のほとんどが痛いところ以外にあるということです。
1つ例をあげるならお腹の奥に「大腰筋」という筋肉がありますが 腰側ではなくお腹側にある筋肉が機能していないことで重だるい お尻の痛みや、シビレ等の症状を出すことがあります。
こういう ことはレントゲンやMRI検査を受けても分かることではなく手で 直接触ってテストをしないと分からないことです。
いつの時代 にも「手当て」という言葉がなくならないのはこういうことが 理由だと私は思います。
もしあなたが病院で検査を受けても特に 異常なしと言われ悩んでおられるのなら一度私の手を受けに来られませんか?
最後までお読み頂きありがとうございます!
それではご縁があれば…






私ほど自分で整体を受けに行く人も少ないと思います。
元々腰痛もちで体のケア目的もありますが単純に施術をするのもされるのも好きだからです。好きだからこそ知っておいて欲しいのが手で行う施術には合う・合わないがあります。
「予約〇カ月待ち」という有名な先生のところへ行って正直がっかりした経験もあります。
でもそれは確かな治療技術と経験を持っても相性のほうが上回るというだけだと私は思います。ですが一回だけでその良し悪しを判断するのは難しいです。
私ほどの受けるプロレベルであっても1回で判断するのはただの傲りだと思います。
そこで当院では3回続けて施術を受けて頂いたうえで良し悪しを判断してもらいたくて3回で2,980円で受けて頂けるようにしています。
ただし1日1名限定となっていますので「どうせ自分の体は良くならない」と諦めている方は他の方にお譲りください。私もただ安売りをしたいわけではありませんので自分の体を楽にしようと本気で考えている方に気軽に足を運んで頂きたいです。
あなたのお体とライフスタイルに合わせて最高のケアが出来るよう努力致します。




- 店舗名
- べすと整体整骨院
- 所在地
- 〒586-0015
大阪府河内長野市本町5-10 メルベーユ1C - 最寄駅
- 南海高野線・近鉄長野線 河内長野駅 徒歩5分
- 電話番号
- 0120-589-706
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
9:00〜12:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:00〜19:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土曜日の午後は完全予約制となる為、予約がない場合の施術はお受け出来ません。